今回は名前らしくアニメの話をしようと思います。

アニメを見ている皆さんなら特に心に残る話が1つはあるかと思います。私の心に残っている話はワンピースの312話、「ありがとうメリー! 雪に煙る別れの海」です。ワンピースをそれ以前の話しか見ていない人は知らないかもしれませんが、麦わら海賊団の船は一度変わっています。最初の船がゴーイングメリー号。そして現在の船がサウザンドサニー号です。 麦わら海賊団の最初の船、ゴーイングメリー号は船乗りの間に伝…

続きを読む

2016/06/30の問題

本日6月30日は公務員のボーナス支給日。民間企業ではまちまちですが、だいたいこの時期。私自身もつい最近一時金(ボーナス)を少額ですがもらいました。ボーナスをいっぱいもらった方はたまには大盤振る舞い・・・・ということで今日は大盤振る舞いに関する問題です。 問題 「大盤振る舞い」の由来、何を振る舞った? 青 大判の給料 赤 食事 緑 ダイエーの根元監督 緑は・・・・ボケなのは明…

続きを読む

2016/06/29の問題

本日6月29日は滝廉太郎の命日。滝廉太郎は肺結核で満23歳で亡くなりました。滝廉太郎の代表作といえば荒城の月。そこで本日のことば検定は月に関する問題です。 問題 月に由来する言葉は? 青 もなか 赤 こんぺいとう 緑 些細なことで怒る 今日の緑は・・・・これは少し「ツキがない」だけで怒るとでも言うんでしょうね。あとはもなかにこんぺいとう。こんぺいとうはどちらかというと月と言…

続きを読む

2016/06/28の問題

本日6月28日は1919年(大正8年)にベルサイユ条約が調印された日。フランスのベルサイユ宮殿で調印されたことからこの名前になりました。平和路線を掲げるアメリカと、ドイツの弱体化を主張するフランスが対立し、話し合いに6か月を要したとか。そこで今日はそれに関連した問題。 問題 「議論が煮詰まる」、本来の意味は? 青 結論が出せない状態 赤 結論の出る状態 緑 2つしかないの? …

続きを読む

本日の気になったニュース

このブログを始めて初の試みとなりますが、本日の気になったニュースを書いてみようと思います。 京都市で水路の上に未許可の橋がかなりの数架けられており、本来は許可を取って毎年占有料を払わなければならないというニュースが適当にテレビを付けてて目に付いたのでそのことについて私の見解を書かせて頂くことにしました。 ますその橋、無ければ生活が成り立たない状況なのであればそれは行政の責任で設置する…

続きを読む