2018/10/31の問題

今日10月31日は浮世絵師の喜多川歌麿が亡くなった日です。歌麿といえば美人画。上半身と顔の表情を強調した大首絵を生み出したそうです。それまでは全身を描くのが常識だったそうです。そこで今日のことば検定は浮世絵の「浮世」に関する問題です。 問題 「浮世」、元々の意味は? 青 楽しい世の中 赤 つらい世の中 緑 夏休みにバンコクへ 今日の緑、浮世ではなく「雨期よ」だそうです。確か…

続きを読む

2018/10/30の問題

今日は10月30日ですが、毎月30日は語呂合わせで味噌の日だそうです。ちょっと無理があるような気がしますが。味噌の起源は古代中国の発酵食品だと考えられており、日本に伝わったのは飛鳥時代だそうです。平安時代は貴重品でしたが、その後一般に広まり、室町時代には自家製の味噌を作るようになったそうです。そこで今日のことば検定は味噌にまつわる問題です。 問題 失敗をいう「味噌をつける」、由来で有力なの…

続きを読む

2018/10/29の問題

今日10月29日は初めて宝籤(宝くじ)が発売された日だそうです。戦後間もない当時のインフレ対策として、市場に出回らないお金を吸収するために、政府は宝くじを発売したそうです。当時は米1升が70円だったそうなのですが、宝籤は1枚10円だったそうです。一等賞金は10万円で、副賞に綿織物が贈られたそうです。そこで今日のことば検定は「くじ」に関する問題です。 問題 「あみだくじ」、名前の由来は? …

続きを読む

第7回ネット動画ピックアップ

今回はとんでもないのを見つけたので、本来は予定していなかったのですが書かせて頂きます。それがこちら https://www.youtube.com/watch?v=Qvg1i-UitTk 拡散希望とのことなので、協力させて頂くことにします。前々回も警察に問題がある内容の動画がありましたが、今回は映像ではっきりと撮られているので、警察も言い訳できないでしょう。この警察官がその後どうなっ…

続きを読む

第6回ネット動画ピックアップ

今回もスカッとする話からピックアップさせて頂くことにしました。 まずはこちら https://www.youtube.com/watch?v=3JTwi2B2RRg これ、教師は相当ですね。でもここまで出来たのも親父さんの力。下手すればその教師のやろうとしたことがそのまま通ってしまうのですから恐ろしい。 次はこちら https://www.youtube.com/w…

続きを読む