2021/06/30のことば検定+ 今日はリンパの日 2021年06月30日 問題 「リンパ」、名前の由来は? 青 真水 赤 栄養 緑 上田竜平さん 正解 青 緑のボケは「くるリンパ」 リンパはラテン語で「真水」という意味。水のような透明な体液ということで充てられたそうです。続きを読む
2021/06/29のことば検定+ 2021年06月29日 問題 「雨だれ石を穿つ」、由来する故事に関係するのは? 青 政府への不満 赤 試験の合格 緑 本番前に服が2着余ってる 正解 青 緑のボケは「あら誰?衣装がツー」続きを読む
2021/06/28のことば検定+ 今日は貿易記念日 2021年06月28日 問題 「両替」の由来の有力説に関係するのは? 青 両方に便利 赤 金貨と銀貨の併用 緑 学生に人気の食堂 正解 赤 緑のボケは「量がええ」続きを読む
2021/06/25のことば検定+ 今日は小泉八雲が産まれた日 2021年06月25日 問題 「おっかない」の由来、有力なのは? 青 寒さで凍える 赤 身の程知らず 緑 迷子 正解 赤 緑のボケは「おっかぁいない」 語源は「おほけなく」だという説が有力だそうです。恐れ多いという意味から現在のような意味で使われるようになったそうです。続きを読む
2021/06/24のことば検定+ 今日はききょうに関する問題 2021年06月24日 問題 「ききょう」、名前の由来は? 青 花の色 赤 根がかたいこと 緑 これから小テストします 正解 赤 緑のボケは「き、きょう?」 ききょうは漢字で「桔梗」ですが、2文字目を土編に帰ると「硬」ですね。実際桔梗の根はかなりゴツゴツしているそうです。 緑のボケは・・・普通「きょ、きょう?」となるような・・・続きを読む