もうほとんどの学校で夏休みに入っているでしょう。夏休みと言えば宿題。夏休みの宿題をギリギリまでやらなかった人は生涯を通じて様々な自己管理が甘いとのデータがあるようです。また、夏休みでも夜更かしはせず、早寝早起き。メリハリのある生活を心掛けることが大切です。そこで本日のことば検定はメリハリに関する問題です。
問題 「めりはり」、元々は何用語?
青 音楽
赤 建築
緑 クジラと水菜
メリハリということばのイメージは音楽(メリハリ=抑揚)な気がしますが建築と予想します。「めり」は分かりませんが「はり」は建築関係の言葉として聞いたことがあります。緑は・・・・なにがどうかかってるのやら。
本日の緑、メリハリではなく「はりはり」。はりはり鍋ですね。
さて、めりはりは元々めりかりと言っていました。漢字で書くと「乙甲」だそうです。それぞれ「低い」と「高い」を表します。本来の高さよりもあえて高くしたり低くしたりするテクニック。何に使うかというと・・・・
正解は青でした。平安時代、雅楽で音の高低や抑揚をあえて強調するテクニックを「めりかり」と言ったそうです。江戸時代頃に「めりかり」の「かり」が「はり」に変化してめりはりとなったそうです。さらに歌舞伎の演技や台詞回しの強弱にも使われるようになり、そこから緩急の区別や変化という意味で使われるようになったそうです。
本日のお天気検定はアクアパーク品川からの中継ということでアクアパーク品川に関する問題です。
問題 「アクアパーク品川」のイルカプールの水温は?
青 冬より夏が低い
赤 冬より夏が高い
緑 一年中同じ
これ、答え見えてましたね。正解は緑です。予想する楽しみがなくなったなぁ。イルカプールの水温は21から22℃に保たれているそうです。ちなみにイルカの平熱は人間と変わらないそうです。