今日4月13日は水産デー。明治34年のこの日に初めて漁業法が制定されたそうです。日本の漁業は室町時代末期から盛んになり、江戸時代には様々な魚が食べられていたとか。そこで今日のことば検定は魚に関する問題です。
問題 魚に由来する言葉は?
青 ひれ伏す
赤 とどのつまり
緑 内田 裕也
今日の緑、さかなではなくシェケナ。シェケナベイベーです。元々ビートルズの曲ですが、内田さんがカバーして内田さんの代名詞になっているようです。
今日の問題に関係する魚はボラ。ボラから作られるカラスミはお酒のつまみとしては最高級とされているようです。そしてボラは出世魚。オボコ→スバシリ→イナ(以前ことば検定でイナが元で出来た鯔背という言葉が紹介されていた)→ボラ→トド。最後のトド。赤の選択肢に含まれていますね。
正解は赤のとどのつまりでした。トドはこれ以上成長しないことからとどのつまりという言葉が生まれたそうです。また、ボラがさらに成長した姿がトドと呼ばれていることを知らない人の中にはこれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%89
になると勘違いして驚く人もいるでしょう。スタッフにも1人居たとか。
本日のお天気検定はいい加減にしろ!またも桜についての問題でえす。まあ時期が時期だし仕方ないか。
問題 桜の時期に降る雨を何という?
青 花いかだ
赤 桜流し
緑 桜雫
正解は赤の桜流しでした。桜を散らしてしまう雨のことです。花を楽しむ期間が短くなってしまう反面少しずつ散っていく様を見たい人からすればいいかもしれません。花いかだは水面に浮いている桜の花びらですね。